藤森慎吾は元彼女の田中みな実とは?大学は?兄や父親は?メガネは?
藤森慎吾さんについて書きたいと思います!
彼女の田中みな実さんについて!
オリエンタルラジオとして漫才コンビで活躍している藤森慎吾さんですが一時、物凄い勢いでブームを巻き起こして有名になりましたよね。
藤森慎吾の家族構成はと言うと
父 藤森清武
母 藤森美代子
姉と兄がいて3人兄弟になります。
これだけ見ると普通の家庭ですよね!
父と兄については後ほど詳しく記載しています(#^.^#)
ブログについては、個人用のブログはなくYAHOO!JAPANブログで「Oriental Radio Official Blog」があります。
Twitterも藤森慎吾(オリラジ)@chara317meganeがあります。
本題の彼女の話にいきましょう!
皆様がご存知の通り藤森慎吾の以前の彼女は田中みな実さんです!
彼女である田中みな実さんの本名は「田中エイミー」で、生活はと言うと日本と海外を行ったり来たりの生活でした!(^^)!
帰国子女だったんですね!!
大学時代には「ミス青山コンテスト」で準ミスにも選ばれるどの実力の持ち主であり、2014年にはTBSに入社、その後にフリーアナウンサーになりました。
彼女であった頃の田中みな実さんは、取材に対しては結婚を否定している部分もあったのですが、知人などに話を振られると「結婚するよ」と言っていたんです(#^.^#)
このカップルは世間の皆さんも結婚するだろうと思っていたのに結局は破局を迎えてしまいました( ゚Д゚)
次に大学について!
チャラ男キャラとは打って変わって大学は何と「明治大学・政治経済学部」を卒業しているのです!!
今のキャラからはかけ離れすぎていて想像もつかないですしギャップもありすぎですよね!(^^)!
大学時代はテニスサークルにも入っていましたが、何と女性には余りモテていなくて告白してもフラれていたのでした”(-“”-)”
この原因が大学時代の服装にあったとツレの方に暴露されていました(#^.^#)
長野出身で東京に憧れていた様ですが、当時の藤森慎吾さんのファッションは非常にダサかったんですって(‘ω’)
藤森慎吾さん曰くファッション雑誌をみて常日頃から研究して雑誌と同じ格好をしていたみたいですが、服も着る人によってはダサく見えるのかもしれませんね( ;∀;)
確かに色合いの似合う人と似あわない人がいますからね!
スポンサーリンク
続いて兄について!
お兄さんはイタリアン居酒屋を経営しているんですって!
都立大学駅近くにあり、店の名前は「カッパエッフェ」で2013年1月にオープンしたばかりのお店です。
このお店は藤森慎吾さんが芸能人の方に紹介したりもするそうで、自分がお店に行くこともあります(‘ω’)
お店を紹介するなんて兄思いの弟ですよね!
人気メニューとして名前が挙がっているのが「岩中豚の田舎風パテ」になります!
岩中豚のモモを使用しており、肉の厚さは何と2㎝もあるので十分に食べ応えのあるメニューですね!(^^)!
お兄さんも写真がありましたが、かなりのイケメンでしたよ!
こりゃ兄弟揃って女性が放っておかないでしょう!(^^)!
一度、2人がお店にいる姿を目撃してみたいものですね。
メガネについて!
メガネのブランドはrecs(レックス)でLandscape(ランドスケープ)か同じブランドのCHRONOS(クロノス)を愛用しています!(^^)!
このメガネブランドは芸能人の間では幅広く知られていて、kinkikidsの堂本剛さん、布袋寅泰さんなども愛用しています!
芸能人が愛用しているブランドですが、ホームページで調べてみるとフレームの価格帯は1万円以下とリーズナブルな商品が揃っていますよ!(^^)!
芸能人の人って何だかメガネをかけていても高価なお値段そうに見えますが、1万円以下って結構一般的な価格ですよね!(^^)!
私もメガネをかけていますが、フレームがこの価格であるのならば今度は注文してみようかな?と思ったりもしましたよ(#^.^#)
次に父親について!
父親については少ない中でこんな情報がありました。
あまり公に藤森慎吾さんの口から父親について語られた事はないみたいですが、大手企業のエリート社員の可能性が高いです!!
よく調べてみると、何と!セイコーエプソンの精密機器メーカーの社員であり、長野県も地元のみならず海外赴任しているんだとか!!
セイコーエプソンの社員なんて凄すぎますよ!
今やこのメーカーの名前を知らない人はいないでしょう!(^^)!
実際に藤森慎吾さんの口から中学時代には父親と共に香港で生活していた事なども語られています。
因みに香港への移住も父親が決めたそうで、父親の決断に皆がついていくなんて素晴らしい家族ですね。
オリエンタルラジオの藤森慎吾さんがこれからどの様な漫才やキャッチフレーズを生み出してくれるか楽しみです。
スポンサーリンク